Sicilia Cefalu'で買ったワインを開けて


友達の実家が作ってるトスカーナのオリーブオイルを使って
bruschettaとサラダを作って

ミラノのメルカートで買ったparmigiano reggianoを目いっぱいかけて
食べました

どいつもこいつも美味すぎる
このワインヤバいくらい美味い!
このオリーブオイルの美味しさは前から知ってたけれど
やっぱり格別だわ
チーズは1.2キロ位で17ユーロ
お店のお兄ちゃん曰く、parmigiano reggianoに消費期限はなく
ただ、ラップで包まずチーズが呼吸できる布等で包んで冷蔵庫で保管すべし!
あちらに居た頃は殆ど食べなかったチーズやオリーブオイル
最近毎日食べてます
何でこんなに美味しいんだろ
何でも無い物ねだりかもですね。
ほろ酔いの良い感じで
GARKO様のDVD鑑賞始めます

なんたる至極の時


友達の実家が作ってるトスカーナのオリーブオイルを使って
bruschettaとサラダを作って

ミラノのメルカートで買ったparmigiano reggianoを目いっぱいかけて
食べました

どいつもこいつも美味すぎる
このワインヤバいくらい美味い!
このオリーブオイルの美味しさは前から知ってたけれど
やっぱり格別だわ
チーズは1.2キロ位で17ユーロ
お店のお兄ちゃん曰く、parmigiano reggianoに消費期限はなく
ただ、ラップで包まずチーズが呼吸できる布等で包んで冷蔵庫で保管すべし!
あちらに居た頃は殆ど食べなかったチーズやオリーブオイル
最近毎日食べてます
何でこんなに美味しいんだろ
何でも無い物ねだりかもですね。
ほろ酔いの良い感じで
GARKO様のDVD鑑賞始めます

なんたる至極の時

スポンサーサイト
2012.06.16 / Top↑
イタリアのベルルスコーニ首相遂に辞任
で、友達がfacebookにUPした風刺イラストが笑えたので
ちょいと拝借して、大阪弁で吹き出しをつけてみました
野党のリーダー達(UDCのCasini氏と、PDのBersani氏)の会話です

いずこも同じですな
で、友達がfacebookにUPした風刺イラストが笑えたので
ちょいと拝借して、大阪弁で吹き出しをつけてみました
野党のリーダー達(UDCのCasini氏と、PDのBersani氏)の会話です

いずこも同じですな
2011.11.10 / Top↑
これまた懐かしい人と
Via Brera 11にあるBAR(名前を忘れました)で待ち合わせ
夕食が遅いこの国には、会社帰りや食事前に
BARで スプマンテやビールなんかを立ち飲みする
アペリティーボ(aperitivo)という習慣がある
この時間のBARには、
カウンターにピッツァやカナッペ系の軽食が並べられ
全て食べ放題

移り住んだばかりの頃は、
会社の同僚や友達に
「帰りにちょっとアペリティーボしてく

なんて誘われると、
やたらとオシャレな気分になってワクワクしたものだ
しかし、この店は凄い

こんなに豊富に食べ物が並ぶ店は初めてみた




飲み物一杯頼めば、これぜ~んぶ食べ放題です

BRERAはお洒落で大好きな地区です
このお店、中は雑誌に出てきそうなカッチョいいミラネーゼで溢れてて
ちょっと敷居が高い感じ
でも、スタッフはとても気さくな人達でした

ちなみに、左端の日本人は私の待ち合わせのお相手
日本の雑誌にも度々取り上げられるイケメンダンディーです
あちらでの9年間、ホントにお世話になり、
こんな私を何故か可愛がってくれました
昔も今もイタリア女性にすざまじくモテる
一緒に食事をしていると、ラテン女の容赦ない熱い視線が彼に向けられます
まるで私など存在しないかのように...

6年ぶりの再会で、思わず
「プチ整形とかやってんじゃないの~

と本人に聞いてしまった程、
変わらず若くて素敵でした
2009.11.23 / Top↑
ミラノでの宿は友人宅
街のど真ん中のマンション最上階にある贅沢な空間です
家中のいたるところに
様々なオブジェや彫刻がところ狭しと ”展示” され、まるで博物館
(なかには、凡人の私には直視し難い恐ろしいモノもある
下半身が馬の小汚いおっさんの絵とか...




お料理好きの友人こだわりのキッチン 変なおっさんがいるバスルーム

窓からの景色

友人宅近くにある
お洒落ミラネーゼが通う有名BAR
(地下鉄 MOSCOVA駅)
彼らの家には毎日色んな人が 入れ替わり立ち代りやってくる
彫刻家だったり、画家だったり、
イベントのオーガナイズの為世界中を周ってる人だったり、
中国人整体師だったり...
自分の家ならたまらんけれど、
旅行中の身としては、日頃は触れ合えないユニークな人達に囲まれて、
友達お手製の美味しい料理とワイン
![グラスワイン[赤]](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2009-02-22/359745.gif)
いやいや、まことにもって至福の時でした


このジイさん、実は有名な彫刻家らしい

かれこれ15年来の付き合いになる友人
でも、「何してる人」って聞かれたら...解らない

芸術家?翻訳家?通訳?ライター?
とにかく才能溢れる人物であることに間違いはない
彼のアーティスティックなセンスとイタリア語は、
私がどう逆立ちしたって太刀打ちできない
ソファーで雑談してるかと思ったら、
突然料理を始めるし、
かと思うと、いきなり机に向かって翻訳の仕事に集中する
不思議で、無邪気で、絶対歳を取らない彼を思うと、
マイケル・ジャクソンが浮かんでくる
きっと、彼もマイケルも選ばれし人なんだろう(スケールは違えど

彼の同居人は穏やかで心優くて、
育ちの良さか滲み出てる人物
彼と私は、昔から好みやなんやらがやたらシンクロする
モモちゃんと彼の愛犬ATOSが亡くなったのも1ヶ月違いだったから、
今回は、没後2年にしてお互いの悲しみを分かち合った
(明らかに時期ハズレで ちょっと間抜け

二人とも、世話になったな

好き勝手させてもらって ホントありがと

そして、またよろしく

2009.11.13 / Top↑
6年ぶりのミラノ
この街に9年間も住んでいたなんて、なんだか不思議です。
知らない間にDUOMO正面の修復が終わって、囲いが取り外されてた。
(というか、修復中だったこともすっかり忘れていて、
友達に言われて思い出した始末です...ハハハ)
暮らしている時は、
正直、前を通り過ぎても一瞥もくれなかった。


初めて写真を撮りました。
文句なしに美しい。。。
2009.11.10 / Top↑
| Home |